もう 月命日に & つぶちゃん 病院へ ~初回~

ぐごごごご (おひさしぶりはみげ)
今年はうるう年で、今日は2月29日です( ´∀`) ミナサン(ΦωΦ )ワカッテマス
大切な大切な長女…もうが透明になって
丸五ヶ月経ちました(*´Д`) (ΦωΦ)パワーアップ
毎月の『月命日』、29日ということで
一年で11回だけなんだな、と思っていたのですが
初めての2月に、29日をセットしてもらえたのは
寂しがりのmowcomaへのサービスなのかも(*´ω`) ヘンナトコ(ΦωΦ )マエムキ…

つぶはねー (くいしんぼうでー)
つぶが来てくれてから、mowcomaの毎日も
少しだけ、活動的になりました。( ´∀`)ΦдΦ)ヾゴロニャァァァァー
朝晩のゴハンを待っていてくれる毛玉がいるのは
やはり、嬉しいことです。
タダイマァ (*´ω`)ノ (ΦдΦ )ハヤク ダセニャ
もうが、ムースゴハンをぺろりん、ぺろりんと
食べていた時は聞こえなかった
ドライフードを「カリッ」と噛み砕く、気持ちのいい音。
その音が部屋に響くのにも、少しづつ慣れてきました(*´ω`) (ΦдΦ*)))カリッ カリッ

むーすごはんにはねー (まだまだ れべるがねー)
これまでも、もうのお家(サイダン)には
毎朝、少量の小粒のカリカリを。
月命日には、食事制限で食べられなかった
「ウマウマ」をお供えしていました(*´∀`)っ (ΦωΦ )♪♪
今は、「オサガリ」を食べてくれる子がいることが
とても嬉しいです(*´ω`) (ΦдΦ )オマカセヲ

つぶ でびゅーですか (はやくも)
そして、今日は…つぶがやって来た翌日の
「つういん」レポートを(*´∀`) ツウイン? ( ΦдΦ)?オイシイノ?

つぶですよー (つぶです)
もうのキャリーに入ったつぶです(*´ω`) ↑二枚上はもうです (ノ∀`)ネンノタメ…
中に居るのがもうではないことは、やはりきゅーっとくることではありましたが
持った時に、グッと腰に来ないことで、体が理解…(ノ∀`)ラク… (ΦωΦ )ナニカ

ここはどこー (また どこかへ)
来てくれた翌日だったので、少しそわそわしていたようです(´;ω;)
すでに、ワクチンとキャリアの検査は終えていますが
つぶの今の状態をわかっておきたかったので
連れてくることにしていました(*´ω`) (ΦдΦ )ゲンキデスニャ

では たんけんに (ずんずん)
フタを開けてもゆったり座っている…という
おねいちゃんのような落ち着きぶりはありませんでしたが ←アタリマエ
隙を見てシュッ…というタイプでもない、やっぱり「もう科」のつぶさん。
ダメダメー(;´∀`)ノ ;ΦдΦ)ウーーーーー

おそとなのにー (ぬかよろこび)
初めての場所で、きょろきょろはしていましたが
落ち着いてくれていました( ´∀`)

あれ いまのひとは (おねいちゃんとか)
もうをかわいがって下さった看護師さんが、この日も迎えに来てくださいました。
オネガイシマス(*´∀`)( ΦдΦ)ツブデスガ (´∀` )ツブチャン
もうちゃんとは違うけど、ふとした時、すごく似てますね…と
言って下さいました(*´ω`) (ΦωΦ*)サスガデスネー
先生は、もちろん…もうの先生にお願いしました。
(*´∀`)( ΦдΦ) (´∀` )コンニチハ
先生も同じように…もうとは違うけど、すごく似ている…と
おっしゃいました。
違うけど、すごく似ている…というのは
全く知らない人が聞いたら、ちょっとヘンな言い回しかもしれませんが(汗)
つぶが初めてご挨拶させていただいた時も
同じようにおっしゃって下さった方がいらっしゃいました(*´∀`)
もうをかわいがってくださった方なら
きっと、判って下さるかと…(*´ω`*) ドユコト?(ΦωΦ)(ΦдΦ)?

おなかすいたー (にゃぁぁぁぁ)
にゃぁぁぁと、おしゃべりなところも発揮(笑)
それでも、ずっと鳴くような感じではなく…
ふるさとの保護センターさんでも、ちゃんと病院へ
連れて行ってもらっていたので、慣れているのかもしれません( ´∀`)
年齢は口の様子から見て、1歳半~2歳にはならないでしょう、とのこと。
まだ、歯石もつかず、少し透明感のある歯です(*´∀`) (ΦдΦ)☆キラーン
歯がなかったもうを見ていたので、とても新鮮です。
違うけど、すごく似ているという証明に…
つぶ、採血も暴れず出来ました!!
!( ゚д゚)っ(ΦдΦ)ニャ (´∀` )スゴイネー
看護師さんが「これはいけるかも」と感じられたそうで(笑)
もうの時の保定と、同じ感じで採血終了(笑)
これはなかなか、オオモノの(゚∀゚)ヨカーン♪

これは…( ゚д゚)!!
早くも診察台で丸まって寝る、なかなかの上級技も。
キタ( ゚д゚)! (ΦωΦ)ナント! ( =д=)グ…

ねおきはばっちりー (おかーさんににず)
診察台でウロウロすることもなく、ゆったりしてくれていたので
「二代続けて、こんな子がやって来るなんて!」と
驚かれてしまいました(;^ω^) フフフ( ΦωΦ)( ΦдΦ)フフフ

ゆったり香箱…(笑)
そして…血液検査の結果は… ドキドキドキドキ(;゚д゚) ←クセ
…ザンネンながら、今回で太鼓判はもらえませんでした(*´Д`)
実はつぶ、mowcoma家にやって来てくれる前に
保護センターさんで、猫風邪の治療をしていただいていました。
インターフェロンなども使って、しっかり治療していただいたので
その影響か、腎臓の数値(CRE)と、肝臓の数値が一つ、
正常値を越えていました(*´Д`)
ただ、来たばかりであったり、風邪の治療の薬であったり
原因が幾つも考えられるので
慎重派の先生も、そこまで心配することでは
ないと思います、とのこと。
この日はオチッコを持ってくることができなかったので
また、オチッコを持ってきて、それの判断で
一時的なものか、そうでないかを見ていきましょう…ということに。
つぶが次、ここへ来る日取りは
オチッコの様子を見てから決めることになりました(*´д`) (ΦωΦ`)マタ シンパイシテル…

どこにいくのでしょうか (こんどは)
つぶのお家に帰るよー(*´∀`) (ΦдΦ )?オウチ? (ΦωΦ )ソーソー

あやしいですね (あやしすぎる)
なかなかの、いいメツキを見せてくれました(ノ∀`) マサカノ(ΦωΦ )チョメネェチャン… ☆(Φω|| フフフ…
昨日は同じ時間くらいに、車に揺られてmowcoma家にやって来たつぶ。
もう、どこにも行かないからね(*´ω`) ホント?( ΦдΦ) (ΦωΦ )ゴシンパイナクー
そして、それからオチッコ検査を何度かしているのですが
長くなりましたので、それはまた次の「びょういんへ」で…
アッ(;^ω^) (ΦωΦ )モッタイブリー

ながいですよねー (あいかわらず)
(マァネー オカーサンダシネー ヒサシブリダシネー)
久しぶりの、「びょういんへ」記事を書いて
なんだかおかしな気分のmowcomaでございます。
今日は、とびきり美味美味と、お供えのお花を
もうと一緒に選んで帰らなきゃねー(*´∀`)( ΦωΦ)♪
月末、心身共、ちょっと疲れが出ているmowcoma。
今夜はもうと、つぶと、ゆっくり過ごそうと思います(*´ω`)( ΦωΦ)っコレー♪ ♪(ΦдΦ )ヤッタニャー
★☆ おすきなおはな ぽちっとひとおしおねがいします (´∀`)ノ ☆★



★☆ けいたいのかたはこちらを (´∀`)┌ ☆★
『にほんブログ村 MIX白黒猫』