つぶちゃん 病院へ ~7回目~

【も】 なんだか ごしんぱいを (おかーさんが)
前回の記事で、mowcomaのご心配をいただき
ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。 m(ΦωΦ)m ハハガイロイロト…
突発性難聴は、原因不明とされながらも
大きなストレスを受けた方が発症する例が多いようです。
ですがmowcoma、時々『(ヽ´д`)ゲッソリ』することはありますが
去年…もうのこと以外では、そこまで大きなストレスは思い当たりません。

【も】 おとしごろですし (い○ちのははとか)
その前から、ちょっと疲れやすい自覚はあったので
『いよいよコウネンキー( ;∀;)』…と思い込んでいたのもありました(汗)
少しのストレスと思っても、蓄積していたのかもしれませんし
まだわかっていない原因があるのかもしれません。
ほぼ再発した例がないため、ウイルス説もあるようです。
ただ、発症後しばらくは安静にするのが大切だそうです。
人手不足のmowcomaの会社、丸一日休むと自爆行為となるので(泣)
たまっていた有休を、ちまちまと半分づつ使っています。
エエヨ( ´∀`)っ 【半休届】c (´д`*) ツウインデー
半日かけて通院&遅めのモーニングでゆたーりすると
集中できるのか、オチゴトが捗る不思議。 (`・ω・´)シャキーン
色んな場面で、無理しているかも?なところがあれば
少しづつゆるめて行けたらな、と思います(*´ω`)

【つ】 だからーー きょうはつぶのまきーー (しゅやくーーー)
( ゚д゚)!!
すっかり前置きが長くなりましたが、今日はつぶの通院記録です…。
ゴメーン( ;∀;) (ΦдΦ#)プンスカ ヾ(ΦωΦ )イツモノコト…
しばらくは、2週間に一度の「つういんごうもん」。
昨日は会社を出るのが遅れ、つぶが先に病院に入るという
直行パターンとなりました(泣)
ε≡≡ヘ( ;´Д`)ノ マダ (ΦωΦ`) チコクシテル…

【つ】 これが うわさのーー (いそがしぶりーーー)
待合室に入ると、すでにつぶの鳴き声が…(汗)
ツイタヨー (((((;´∀`) ニャァァァァァ~>

【つ】 おそいーーー (やるきなしーーー)
落ち着きのないつぶを抱き上げると…
…(*´∀`(ΦдΦ )…?…… (;´∀`) ……? ツメタイ… シカモクチャイ…

【つ】 うつさなくてもーーー (こらーーー)
どうやらキャリーに入って、モヨオシてしまったよう(泣)
つぶのふるさと、保護センターさんからいただいた
かわいいピンクの毛布がほとんどを吸収…( ;∀;)っベチャァァァ
ただ、もうの時から、常にチッコシートを重ね敷きしているので
キャリー内にニヲイが染み付くことはありませんでした(;´∀`)ホッ

【つ】 こうぎこうどうですーー (つぶのきもちーー)
寂しがりで、甘えたさんで、直球のつぶ。
mowcomaが来ると、安心はしてくれるようです(*´ω`) (ΦдΦ ) ← 鳴いてません(笑)
この日は、看護師さんでなく、先生がお迎えに。
検温も問診も、先生がしてくださいました。
(*´∀`)( ΦдΦ)ツブニャ (´∀` )コンニチハ
緊張からか、診察台ではずっとゴロゴロ言っているつぶ。
実は、聴診器が役だった試しがありません(泣)
(;^ω^) ゴンロゴロゴロゴロ(ΦдΦ ) ヽ(´∀`;)ウーン
時々ニャァァと鳴く瞬間は、ゴロゴロが止まるので
先生がつなぎあわせて(汗)確認して下さっているようです。

【つ】 がんばったんですーー (おさしんないけどーー)
ずっと先生がいらっしゃったので、診察室のおさしんはナシ(´艸`)

【も】 では ここはもうが (いめーじ)
昨日は、もうをかわいがって下さった看護師さんが
久しぶりにつぶを保定して下さったので
採血もスムーズに♪
つぶもゆったり安心していた気がしました(*´∀`) (ΦдΦ#) トンデモナイニャ
そしてそのまま、抱っこされてエコー検査へ。
ほとんど声が聞こえないな、おとなしくしているんだな…と
少しホッとしていました(*´∀`)
それも束の間…しばらくすると、少しづつ近づいてくる声が…
ヤッパリ…(;^ω^) ニャァァァァァァ~>
どうやら、診察室の位置関係で声が聞こえなかったよう…(ノ∀`)

【つ】 おなか ぐりぐりーーとーー (くさいしーーー)
【m】 このおさしんが もうに似ていて(´Д⊂)
ただ、お腹に塗られたアルコールジェルと
フキフキしてもらったことで
さっきのソソウ臭は消えたようです( ´艸`) (ΦдΦ*)シツレイニャ
この日は心配ではありましたが、2週間の間、とても元気だったことと
食欲も安定していたことから、少し落ち着いていました(*´ω`) ←当社比
それと、検査用のオチッコが、前日夜にスムーズに採れて
前に見えていた、キラキララメ(=ストラバイト)が目視できなかったことでも
安心できていましたヽ(´∀`)ノ
しばらく時間が空きそうだったので、一度待合室へ。
またまた鳴き出すつぶ…
ハイハイ(;^ω^) (ΦдΦ ) ネーー アノネーー

【つ】 にゃぁぁぁぁぁぁ
…鳴き止まないうちに、もう一度診察室へ呼ばれました。
(;^ω^)ノ( ΦдΦ) ダカラネーー ネーー (´∀` )オマタセシマシタ
先生の表情がソフトだったな、と思った瞬間に
「少しづつですが、下がってきてくれていますね…」とのお言葉が!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ほんの僅かですが、胆管辺りの炎症を示す数値が
正常上限値をクリアしていました(´∀`)!
エコーで見ると、白く光る炎症が起こっている場所は
前回より減少していたので
もう少し下がっているかと思われたそうですが
『以前も、画像の(改善の)様子を数値が後から追いかけたことがあったので
今回もそのパターンかもしれませんね…』とのこと(*´∀`)

【つ】 いいかんじのはずーー (ごはんうまーー)
ち、ちょっとづつ…キャリーの余白が小さく…(;^ω^)? (ΦдΦ )キノセイニャ ヽ(ΦωΦ )イモウトヨ…
外注検査を何度か行い、大きな病気はだいたい消し込めていますし
少しづつでも、下がってきてくれているなら
まずは安心です(*´∀`)
つういんは大変だけど、おかーさんと、おねいちゃんと一緒に
少ーしづつ、頑張っていこうね(*´∀`)ノ(ΦдΦ )? ヽ(ΦωΦ )ヨシヨシ

【も】なかなか がんばりますね(たのもしい)
【ケ】 ネー♪ エライネー♪
やっぱり、お迎えがあるのはいいねぇ(*´ω`) (ΦωΦ )ウンウン
少ぉし、安心させてくれたつぶ、今日もお疲れさまでした。
( ´艸`) マァマァ( ΦωΦ)ノ゛ ワタシバッカリ (´ΦдΦ)
★☆ おすきなおはな ぽちっとひとおしおねがいします (´∀`)ノ ☆★



★☆ けいたいのかたはこちらを (´∀`)┌ ☆★
『にほんブログ村 MIX白黒猫』