ちょめ姉 病院へ ~19回目~
…と、日曜日もダブル通院で アッチo(゚Д゚ = ゚Д゚)oコッチ となっておりました~(汗)
まずは午前中のちょめ姉さんの通院。

ぐるるるるるるるる
午前中での設定は、胸水を抜く処置になった際、即日で家に帰れるように…。
「ぐるるるしゃーがぶり&にくきうベタ汗」がデフォルトなちょめ姉さんにとって
病院…というより、長年親しんだ家以外の場所で、一晩過ごすというのは
まさにゴーモン、大きなストレスを掛けることになり、
せっかくの処置も、逆効果となってしまう可能性が大です…(;´Д`)

ぐーーーー… (きらり)
素晴らしい眼力ですねぇ…(;´∀`)ノ゛オチツイテー

やばいっ (ささっ)
なでなでして落ち着かせようと思い、キャリーを開けても
引っ込んでしまいました(´゚д゚)アーア…

おかーさーん (ぎゅう)
お手手をガブーリされてしまったハハ、抗生物質を一週間服用中。
腫れは少し残っていますが、ほぼわからないほどになっています(*´ω`)ホッ
ただ、先生(あっ ニンゲン・ハハの方の~)には、薬が終わった後、
もう一度診察に来るようには言われているようです( ´Д`)
エリカラ装着の際にガブリと行かれたのですが、
ちょめにしたら、そんなヒドイことをするのは「しろいひと」(先生)だけだと
思ってたんでしょうね…(;´∀`)スイマセンー

まちがえただけですよっ (わるぎは)
ただ、痛みは残っているので、強制給餌を注射器に吸う作業が難しいよう…(;´∀`)
mowcoma&ハハの「オテテイタタ」同士が協力し(汗)
注射器(容量10cc)で一日10本を目標に頑張っております(*´ω`*)

もういやなんだけど (やめよー)
強制給餌をやめたら、ひょっとしたら自分で食べだしてくれるのじゃないか…
そう思うこともありますが、半日お腹に入れなかった朝の『焼かちゅお』でも
ほぼ反応せず…良くて「スンスンスン…」とする程度です( ;´Д`)
体重は、3.6㌔。 前回より0.05㌔増えていますが
胸水も少しは溜まっているはずなので、ほぼ現状維持。
ただ、前回と違って、その分を考えても減ってはいないので
とりあえずは…ε-(´∀`*)(´∀`*)ホッ
さぁ…お次はエリカラの装着…
mowcomaがつける、と言うとハハが「気をつけて!気をつけて!」…(;´∀`)ハイハイ…
ハハと違いmowcomaは、ちょめに『信用されている』などという
根拠のない自信を持っていないので、絶対に首の後で、尚且つできるだけ外側から
ボタンをパチパチします… (;´∀`ノノ☆(#ΦωΦ)シャーーーーーー
無事に装着が終わり、先生への引き渡し…
毎回毎回、暴れ具合がひどくなってきます…(;´∀`)(;´∀`)スイマセン…
そして、診察室の外からは、何匹もの猫が争っているようなオソロシイ声が…
キコエナイヨネ…(∩゚д゚)(∩゚д゚)キコエナイキコエナイ…

うしゃーーーーーーーー がおー
特に首周りがゆるゆるなわけではないのに、エリカラが一周りしていました(汗)
先生が抱きかかえて帰って来られたと同時に
『いやーー、元気ですねぇーー!』と、笑顔でおっしゃって下さって、ホッ。
ステロイドを投与していない時と比べると、格段に動きも良くなり
体も楽になっている手応えが感じられます、ということ…。

うるせーー (がるるるる)
まーなんて挑戦的な目つきでしょうー( TдT)( TдT)
心配していた胸水も、増えてはいますが、明らかにたまる速度は落ちているということ。
今日は、このまま帰ることが出来そうです(*´ω`*)

このままかえるのじゃー
あっ、もちろん輸液はしますよー(;´∀`)ノ゛
ステロイドの副作用…とは言えない程度ですが、腎臓の数値(BUN・尿素窒素)が
少し高めなので、毎回100ccの輸液をしています。
その輸液に、ステロイドと、腸を動かして食欲増進と排泄を促すおクスリが入ります。

だまされたー (ちっ)
たいへん暴れん坊でガラの悪いお嬢さま、ちょめ。
ただ、食欲はあまり回復していないため、コメントで教えていただいた
粉末で高カロリーの栄養食を処方していただきました。
ほんなさん いつもありがとうございます~m(TдT)m
水に溶かすタイプで、水を吸って体積が増す…というわけではないそうなので
高栄養ウェット缶に加え、さらに高栄養に…という寸法です(*´ェ`*)

またわるだくみをっっ (むきー)
ちょめも注射器を持ってこられる回数が減ると思うよー(;´∀`)ノ゛
この日はかなり混み混みの日曜日…。家に帰り着いたのは、お昼を軽く過ぎていました。
すぐ、家族に「現状維持できてたよー」と報告…。
アリガトウ…(*´∀`) ε-(´∀`*)(´∀`*)ホッ
みんな、やっと日曜日を迎えたような顔になったと思います… ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

おーうち おうちー (♪)
キャリーを開けると、こっちを向いていました…(*´∀`)
やっぱり、中にいても「家に着いた」ということは分かるのでしょうね。

さ においとり… (よいしょ)
ちょめは極端に毛づくろいをしない子なのですが、
病院から帰ってきた後は、珍しくしっかりと毛づくろいをします。
背中のワタが、カンケーない方へ移動してますが~(;^ω^)マアイイカ…
いただいた高栄養パウダーをを、まずは半分、高栄養ウェット缶にまぜまぜ。
すると、それほど固くなることもなく、きれいに混ざってくれました♪
これで一本の注射器の濃度がぐーんと上がるので、
目標に達しなくても『どうしよう…( ;´Д`)』と焦らなくても済むはず…。
これからもまだまだ、頑張ってくれるはずのちょめ。
ちょめの負担だけではなく、家族、ハハの気持ちの負担も
少しずつ、減らして行くことができればな…と思います(*´ェ`*)
★☆ お し ら せ ☆★
♪大活躍中の敏腕社長、ジュリー氏(イケニャン・推定5歳)との出会いの場、ご用意ありまーす (´∀`*)♪
お見合いのお申し込みは ブログトップからどうぞ! お待ちしております~(*´∀`)ノ
♪ ←サイドバートップに、絶賛シツレイ中のmowcomaより、おわびとご連絡がございます (*´Д`)
どうぞ、ご一読お願いいたします m(;ω;)m
★☆ がんばるもうちょめのおはな どちらかひとおしおねがいしまーす (´∀`)ノ ☆★


★☆ けいたいのかたはこちらを (´∀`)┌ ☆★
『にほんブログ村 MIX白黒猫』