もうちゃん 病院へ ~298回目~

あ とうちゃくですかね (どもー)
金曜日…3週間に一度の血液検査の日です(;´Д`)

いないでしょうね (まぁとうぜん)
週末なのと、有給の次の日で少しバタバタとしたのもあり
mowcomaが病院へ到着するのはもう少し後… イソゲーε≡≡ヘ(;´Д`)ノ

いまごろはしってますね (ぽてぽてと)
もうー、ただいまぁー♪ ε=ε=ε=┌(*´∀`)ノポッテポテ (´ΦωΦ)ホラネー

ひとやすみちゅうです (じゃましない)
この日はなかなか目線をくれず、寂しい限り…( ;∀;)ノ゛オーイ
まぁ、今日はまたまたフル検査だから、ゆっくりしておいてもらおうかな…。

ゆっくりしましたが (ずいぶん)
この日はかなり混んでいて、診察室に入れたのが一時間後(;´∀`)ゴメンネー
もうを迎えてくれたのは、以前、初めての問診をもうで経験された
看護婦一年生さん(*´∀`) 記事はこちら→ ※

なかなかですね (せいちょうぶり)
あらら、えらそうだねぇ(*´艸`)
もうのことも『初めての患者さんです』と、覚えてくださっていました(*´∀`)ワッ
あの時もお上手だな…と思ったのですが
今回も、いつもモゾモゾする『*』検温、まったくモゾらず( ゚д゚)ウマー!

すばらしいですねー (ゔぇてらん)
うんうん、第一関門突破だねーヽ(´∀`)ノ♪ ピクッ(`ΦωΦ)ダイイチ…?
肺の音は少し荒めではあるものの、薬を使うほどでもなし…。
体重は5.8㌔でした(っ´∀`) 相変わらず不可解
そして、いよいよ検査です…(;´∀`ノ(ΦωΦ)?

わすれたころにきますね (ぎゃくたい)
今日は尿検査、血圧検査、血液検査の揃い踏み。
尿検査は、到着時に家族がすでに提出済み…(;・ω・)っ□ネガイマス
血圧は、いつもどおりちっちゃなカフを巻かれ、スフィンクス座りで検査。
こちらももう、慣れたものです(;´∀`) (っΦωΦ)っヘーゼン
そして続いての血液検査…(;´∀`ノ(||ΦωΦ)ヾ(´∀`;)
これはやはり、いつまで経っても慣れません(´・ω・`) (ΦωΦ#)アタリマエ

だましうちはひきょうです (せいせいどうどう)
とは言え、抵抗もテケトーなものですが…( ´ノω`)コッソリ
検査が終わった後のちくっとは、へ…いえ、プーでもありません(*´艸`) (ΦωΦ*)コラー

おんにゃのこなんですけどー (はじらい)
血圧は、前回よりまた順調に下がっていて、もうそろそろ下げ止まりかな…というところ。
これ以上下がってきてしまうようなら、血流も悪くなってしまうので
飲んでいる薬を調整していくことになります(*´ω`)
ちくっと中に、すでに結果がでているオチッコ検査の説明が…(;゚д゚)ドキムネ…
「きれいなオシッコになってますね」 アーアー(∩゚д゚)……( ゚д゚)…?
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

もぞもぞしませんし (おっけー)
細菌もなし、潜血も蛋白もなし、PHもゆうゆう合格.+:。(´ω`*)゚.+:。♪
ようやく、ようやく、ホソボソモゾモゾしてくたオチッコが
綺麗になりました~。・゚・(ノ∀`)・゚・。!!

きもちいいですよねー (もぞなし)
うんうん、オチッコの時にもなんなん鳴かなくなったしねぇ(*´ω`*)
これで、次のう○の時、スルッと出せたら万々歳だねヽ(´∀`)ノ

もっとおぶらーとに (くるくると)
は…はーい、検査の時はオブラートが破けやすくってねぇ (屮´∀`)ツイツイ…
輸液が終わり、血液検査の結果はいつもどおり待合室で待つことに。
3週間に一度のツラーイ時間です( TДT) いいかげんに慣れてー
この日のもうの血は、少しどろっとしていて『乳び』というものが見られました(*´Д`)
「乳び」とは、字の通り血などが乳白色…白濁して見えること。
食後すぐや、中性脂肪が高い場合などに見られます。
輸液をした後は、オナカが張ってしまうため
家族に頼んで、通院の日は直前にゴハンを食べさせてもらっています(*´ω`)
その影響もあるかもしれませんが、いつもは見られないので
検査項目を追加することに( ;∀;)アチャー

なにかありましたか (げっそり)
あっ、そんなことないよー (|| ゚∀゚) いえ ありますね
心ここにあらずで、もうにかまったり、スマホをぼーっと見つめたりして
先生が来られるか、検査結果が悪い場合は
再び診察室へ呼び戻されるのを待つのです。 心臓に悪い…。゚(゚´Д`゚)゚。

あ せんせいー (おつかれさまー)
先生がいらっしゃいました( ゚д゚)!…ということは
びっくりするような異常は見られなかった…ということ… まずはちょっとホッ(泣)
「腎臓はすごくいいですね…」
…と、見せて頂いた結果、何と前回よりCRE値が▲0.1ポイント!
=前回の腎不全発覚時と同じ値から▲0.1ポイント、ということになります。
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
BUNも変わらず、危なげなく正常値内に収まっております(*´ω`*)
同様に、貧血の値もゆうゆう正常値内(*´∀`*)
そして、気になる『乳び』に関係する値…。
まず、トリグリセライド(中性脂肪)は、正常値をはるかに越えていました(;´∀`)
そして、コレステロール値も同じくかるくオーバー( ;∀;)
ただ、肝臓の値や、血糖値は全く問題なしヽ(´∀`)ノ!!
ニンゲンと同じように、中性脂肪やコレステロール値は今すぐどうということはない値。
ニンゲンと違うところは、食事で改善することが出来ないということ。
今すぐどうということではないですが、猫の病気で
腎不全と同じように多いのが膵炎。
膵炎には深く関わりのある値なので、これからも定期的に
または乳びが見られた時にはチェックしていきましょう、ということになりました。
mowcoma、とっても嬉しかったのですが
やはり、血液検査の結果に『↑』(基準値オーバー)の印がついていると
ちょっぴり(´・ω・`)な気持ちが出てしまいます。
中性脂肪とコレステロールは、これまでも計ったことがある値なので
前回の結果を探してみることに(*´Д`)
とりあえずは薬の効き目もバッチリ、そして血圧が下がることで
腎臓への影響も少なかったということで、改めて…
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
いつもご心配下さる皆さま…ありがとうございます(*´∀`*)!!

ながかったですねー (ふわぁあぁあぁ)
もうの大あくびが出るのも当然…もうが家を出てから
もう、二時間半過ぎておりました( ;∀;) 整骨院アウトー

さっさとしてくださいよー (ただでさえ)
はいはい、ちょっと待ってねー
写真に写らない程度に片付け中→ モタヾ(´∀` ) ( ´∀`)ノ゛モタ (ΦωΦ#)ハーヤークー



おまたせーー (ただいまー)
(モウチャンッ オツカレサマー オソカッター)
ケロちゃんのところへ駆け寄る速度も倍速でした( ;∀;)スマヌ

つかれましたよー (ふぅ)
(ソリャネー イチジカンオシー ドヒャー)
遅くなってごめんねー、お留守番ありがとうね(*´∀`)

いまつたえてるところですー (もー)
(イエイエー マカセテー ドントコーイ)
今日の水ナスオナカは、かなり横広がり…( ;∀;)
広がりやすいところに入ると、こんなに違うんだね(*´Д`)

だれがでぶですって (こらー)
(マァマァ モウチャンー ケンサハー? ソーソー)
あ、おかーさんちょっと調べ物があるから… ||д゚)ノ゛

めずらしいですね
(ホントー イツモナラネー ベタベター)
mowcoma、以前の検査結果をパラパラ…(´・ω・)ノ゛ウーン…
やはり、乳びが見られた時に計っているようなのですが
その結果、なんと、今回の数値は今までで一番低めなラインでした( ゚д゚)!
キ、キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!

なんかさわいでましたね (あやしい)
(キターッ ダッテー アヤシイー)
もう、今日はほんとに良い結果だったよー うあ゙ぁあ ・゚・(っ´Д`(ΦωΦ;)c・゚・

なんなんでしょうねぇ (まったく)
(モウチャンー オメデトー ワーイ♪)
ようやく気持ちの整理が付き、ウキャキャと喜ぶmowcomaを
冷静に眺めるもうなのでした… .+:。(*´∀`*)゚.+:。 ←-- (ΦωΦ )
※ナガナガとした記事、ここまで読んで下さってありがとうございます(m;・ω・)m!
★☆ お し ら せ ☆★
♪大活躍中の敏腕社長、ジュリー氏(イケニャン・推定6歳)との出会いの場、ご用意ありまーす (´∀`*)♪
お見合いのお申し込みは ブログトップからどうぞ! お待ちしております~(*´∀`)ノ
★☆ もうちょめのおはな どちらかひとおしおねがいしまーす (´∀`)ノ ☆★


★☆ けいたいのかたはこちらを (´∀`)┌ ☆★
『にほんブログ村 MIX白黒猫』