もうちゃん 病院へ ~357回目~

はいはいおつかれさまー (ごくろう)
もうー、今日はちゃんと待ってましたよぅ♪ ヽ(´∀`)ノ□ ←番号札

はいはいどもー (…ねむ…)
あっ 当たり前ですよね、わかってますよー(泣) ( ;∀;)グスン
珍しく、もうの来る前に到着していたmowcoma。
今日は、金曜日順延になった、血液検査があるのです(*´Д`)

またかおがへんですよー (いけません)
えっ そ そうかなぁ~? (((((;゚∀。)))?? はい明らかにー

しっかりするのです (ははとして)
はい、頑張りまーす( `;ω;´)ゞ 泣くなー
昨日ちらっと書きましたが、週末もうはまた『う○&モゾモゾ』の
状態になりました。 ε=ε=ヘ( ;∀;)ノマッテー ε≡≡(;ΦωΦ)
血餅や血の量は少なく…膀胱炎や炎症は
少しづつ治まって来たかな…という感じを受けました(*´Д`)
ただ、最近もうは、朝方に胃液をケポすることが多くなりました(´・ω・)ノ゛(||ΦωΦ)
週末は、いきんだからもあると思うのですが
もうにんぐもマーライオン…。゚(゚´Д`゚)゚。

ごろごろごんろごろ
炎症止めのお薬(ステロイド系)を、ギリギリセーフの量で
一日置きに点滴へ入れる程度に調節して下さっているとは言え
少し長めに使い続けているので、さすがに影響が出てきたかな…と
いう感じを持っていました( ´Д`)

ぶつくさおおいですね (きけん)
笑われるかもしれませんが…(汗)
横に寝ていると体重とは関係なく
ニンゲンで言うと、ちょっと「やつれた」ような
感じを受けていたのです(´・ω・)

ごうもんうけました (ぶっすー)
週末は少し動きも悪い感じがして、様子を見てもらう家族にも
「ちょっと調子悪そうじゃない(*´Д`)?」と聞いたりしましたが
ただ、ゴハンはしっかり食べてくれているし
週末のその時以外、マーライオンになることはないので
大丈夫じゃないかな…という話をしていました…タブン( ´д)(д` )ソウカナ…

ごうもんおおすぎー (ぶーぶー)
今回も、前回CRE数値が少しですが上がっていて
次回の血液検査まで待つのは心配なので…ということで
決まった検査でしたが、さて、どう出るやら…(*´Д`)

ごうもんがなければ (すべてかいけつ)
今回、オチッコは週末のナゴリもあり、前回より尿蛋白の「+」が
一つだけですが、増えていました(;´Д`)
これは、血の量が増えているからだろうと思われます。
細菌は相変わらず『-』で、これにはホッとさせられましたε-(´∀`*)ホッ

きょうはすこしむねが (ごほごほ)
それと、この日は朝から大雨だったせいか、久しぶりに
肺の音が良くありませんでした(*´Д`)
お薬を入れるほどでもありませんが、咳には注意…ということ…φ(・ω・`)

とくにもんだいは (これといって)
お鼻も少し赤みが増して来たものの、まだ安心な色ではありません。
しつこいしつこい膀胱炎のおかげで
ゴウモン&オクスリ責めが長く続いて辛いだろうなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。 (ΦωΦ)?

かえりますよー (さっさとー)
そして、いつもどおり待合室で検査結果待ち…ソワ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)ソワ (ΦωΦ;)ウザー

あ よばれてますー (もうちゃんってー)
(;; ゚д゚)!! 診察室ですか… (゚д゚lll)ガーン…
前回に引き続き、今回も診察室に呼び戻されたもうとmowcoma…
ダイジョブダカラー(`;ω;ノ(ΦωΦ)ノ?
特に問題がない結果であれば、先生が降りてきて下さるシステム。
呼び戻される…ということは、何かがあるということです 。゚(゚´Д`゚)゚。
…オソルオソルの結果はやはり、腎臓の値の悪化でした(*´Д`)
ただ、恐れていたほどではなく、CREは前回より0.1ポイントUPで
BUNは、長らく正常値範囲に入っていたのが、久しぶりに上昇して
正常値を超えてしまっていました( ´Д`)
CREは腎臓の機能を見るのに、いろんな要素が殆ど影響しない数値ですが
BUNは結構いろんなことで上がり下がりする数値です。
炎症どめのオクスリ自体も、胃を荒らすことがありますが
BUNが上がっても、気分が悪くなる子が多いのも事実…(*´Д`)ヤハリ…
『炎症止めの影響が出てきたと思われます』ということでした。
慎重派の先生なので、炎症止めのお薬も少しづつ減らしながら使って下さっていて
今日はもう、殆ど入っていないくらいの量になっていました。
(実際、最初のころは輸液に注入する薬が白濁していたのですが
今日は殆ど透明な液体になっていました)
『今回、その量にしておいてよかったです』とおっしゃり
炎症どめは、次回からストップすることになりました(*´Д`)
ただ、しつこい膀胱炎がどう動くか…というのが問題…。
いくら数値に影響があるから、といっても、あまりに炎症のぶり返しが大きいようなら
使って行きながら、輸液を増やして負担を減らす…という
方法を取るしかありません(´・ω・)
とりあえず、特に血餅が増えたりがなければストップしたまま。
次回、水曜日に、前回から一週間後のエコー検査をして
膀胱と腎臓の様子を確認。
そして、一週間後の月曜日に
もう一度血液検査をすることになりました。

おうちですよー (はやくー)
…( ´Д`)! ちょっとボーっとしてたよー(;´∀`)ゴメンネ



ただいまー (すたすた くるっ すたすたすた)
(モウチャ… エェェェェェ オーーーーイ)
( ゚д゚)? あれ、ソソウもして来たのに…(;´∀`)

………… (…………)
輸液したての、丸っこい背中が切ないです( ;ω;)

………… (まじめ)
どうして、オチッコの時はそんなにマジメなお顔になるのかなぁ(*´∀`)ネー?
ソソウも少量、この時のオチッコも少量。
やっぱり、いろんなストレスがあるのだと思います(´・ω・)


ぐだぐだぐだ (ぽてぽてぽて)
(モウチャン♪ オカエリー♪ ドシタノー?)
うん、ケロちゃんと一緒にゆっくりしておいで( ´∀`)

きょうもひどいごうもんで… (たえしのび)
(エェェッ マジデー? オオクナイー?)
ケロちゃん、もうちゃんすごく頑張って来てくれたから
ゆっくりさせて上げてねー(*´∀`)オネガイシマス

もうたえられません (ひどいあつかい)
(モウチャンー キヲシッカリー シッカリー)
やっぱり、ここが一番落ち着くんだね(*´ω`)
もうに一番いいことを…と思って、工夫はして治療をしていたけれど
やっぱり、負担がかかってしまうのはもうだもんね…。゚(゚´Д`゚)゚。

おかーさん またぶつぶつー (まったく)
(マァマァ シンパイシテマスー オカーサンモネー)
色々考えて、今後は余程のことがない限り、炎症どめのオクスリは
再開しないことにしました( `・ω・)!
貧血も現状維持なので、これ以上出血もさせられません(`・ω・´)!
おかーさん、絶対もうを守るからね!(`・ω・´)ゞ! (ΦωΦ;)イキゴミハワカリマスガー
う○をいきむことで、血餅を剥がしてしまうので
以前使っていた、う○をスルッと出せるサプリを出してもらえるか
確認してみました。
ゆるっとなってしまうと、また細菌が膀胱に入ってしまうおそれがあるので
少量で始めるように、との指示が出ました。
そして次の朝…薬が少なかったからかケポもなく
最近気が散ってしまいがちだったもうニングも
久しぶりにお食事処…ケロちゃんベッドで完食してくれました(∩´∀`)∩!
その後、サプリのせいか、少ーしゆるめのう○をシュッサンしましたが
血餅は伴って来ず…これは、いい傾向かもしれません!ヾ(゚∀゚)ノ゛!
この何ヶ月か、試行錯誤を続けて来ましたが
実際は、どうだろう、大丈夫かな…と不安ばかりのmowcomaでした(*´Д`)
もう、これ以上もうの体に負担をかけないことを最優先に
治療を進めていくことに決めました(`・ω・´)ゞ (ΦωΦ )アーヤーシーイー
みなさまからいただいた元気玉と、気持ちを合わせて
早期完治を信じて、『為せば成る』で、頑張ろうと思います!
(*´∀`)bd(ΦωΦ*)
★☆ お し ら せ ☆★
♪大活躍中の敏腕社長、ジュリー氏(イケニャン・推定6歳)との出会いの場、ご用意ありまーす (´∀`*)♪
お見合いのお申し込みは ブログトップからどうぞ! お待ちしております~(*´∀`)ノ
★☆ もうちょめのおはな どちらかひとおしおねがいしまーす (´∀`)ノ ☆★


★☆ けいたいのかたはこちらを (´∀`)┌ ☆★
『にほんブログ村 MIX白黒猫』